台風対策はお済ですか?
15/08/18
朝晩の風が少しずつ涼しくなってきたと感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏から秋になるこの時期は、台風にも準備が必要です。点検はとても簡単ですので実施してみては、いかがでしょうか。
その1 飛散防止対策
私たちも現場で必ず行う対策です。風の影響を受けやすい物を整理し紐やロープで固定する。
その2 雨戸やシャッターの不具合の有無
いざ雨戸を使おうとしたら、雨戸が動かないとか、雨戸が外れたなど思いもよらない事態があります。
木の枝や飛散物からガラスを守る為にも、ぜひ点検しておきたい箇所です。
その3 排水の詰まり等
雨が降っているときに確認すると簡単にわかります。雨樋は詰まっていると水がダラダラともれています。
地面の排水溝も落ち葉などで詰まっていると流れが悪かったり、溢れてきます。
確認した場所を後日晴れた日に清掃すると不具合がありません。
『備えあれば憂いなし』点検をお勧めいたします。